オーストラリアの通常医療・代替医療・看護・介護について+趣味

メルボルン発、仕事や勉強、ボランティア活動、クライミングと子育てブログ

通訳・RMIT修士コース

「共感」の論文で、ほぼ満点♪

カテゴリ:RMIT翻訳通訳修士コース、価値観 大学の試験期間に突入しています。 試験がない科目は、このところ立て続けに成績が出ています。 昨日は、ヘルスコミュニケーションと異文化間実践の科目の最終課題(論文)の成績が出たという通知メールがきました…

「共感」をテーマに 

カテゴリ:異文化コミュニケーション、価値観 今学期履修したカルチュラルスタディーズとコミュニケーション系の科目に影響を受けて、翻訳通訳からシフトしています。 異文化間コミュニケーション科目の最後の論文で、「共感」を選びました。 共感する、しな…

中国語の勉強、再開

カテゴリー:大学院 2019年後期、毎週火曜日には選択科目で取っている中国語の授業があります。 というか、今学期は5科目のうち、1科目だけ去年取らなかった通訳翻訳系の必修。 あとの4科目は選択科目。 いろんな学部のいろんな科目から、何を取っても良…

RMIT通訳翻訳修士コースで、先住民研究も

カテゴリー:翻訳通訳 RMIT大学の翻訳通訳修士コースに通い始めて早一年半。 最後の学期になりました(まだわからないけど、無事全部終われば)。 今学期、実は言語系科目は1つのみで、あとは社会・文化系を選択しました。 何の因果か、通訳翻訳を勉強する…

もう今年の通訳授業終了

大学の後期12週の授業は、先週で終わりました。 そしてこれから2月終わりまで、授業がないんです。 つまり、翻訳も通訳も、自主トレするしかないです。 私は10代〜20代に、トレーニングしすぎの過酷な日々を過ごしました。 なので、人生後半は意識して自分に…

初めての裁判所

通訳の課題のため、ここ数日、裁判所に出かけています。 裁判所にはおかげさまで今まで無縁でしたので、事情がわかってません。 裁判所というと、Magistrate's courtに始まり、County Court、そしてSupreme Court。 でもオーストラリアではTribunalsという裁…

AUSの大学&院の最大のメリットは

Yoshiです。 今週は大学が休みなのですが、大切な一週間でもあります。 それはなぜかというと、Census Date があるからです。 日本の大学・院なら、入学時に普通に入学金と1年分の学費を払います。 AUSの場合、入学金というものは存在せず。 学費は正規料金…

RMIT(大学)の特徴 デュアルセクターとは

RMITという、メルボルン市内の北に位置する大学に、私は在籍しています。 日本語で言うと、ロイヤルメルボルン工科大学です。 王立メルボルン工科大学とは読みませんし、他州のUTSやQUTのようにUniversityに当たる言葉がないです。 Institute が University…

ラグビーワールドカップ2019 ボランティア応募の結果

強風が吹き荒れて、冬らしい寒さのメルボルンでした。 さて、2019年に日本各地で行われる、 ラグビーワールドカップ 来年まだ通訳の修士コースにいるか未定でして。 (Graduate Diplomaという資格で修了もできる) 来年日本で行われる、ラグビーワールドカッ…

大学院後期スタート

1週間空いてしまいました。 ここ数日、朝晩8度くらい。 ちょっとあったかい?、って思ってしまうメルボルン。 月曜から大学院の後期が始まりました。 4科目で4日取られるのは、働きながらだときつい。 しかも今期は通訳(実践科目)があり、多めに授業が…