オーストラリアのユニクロ
こんにちは〜
この冬、すでに何度かメルボルン市内エンポリウムにあるユニクロに行ってます。
オープン当初は全てが日本に比べて高すぎて、全く買う気が起きませんでした。
最近はだいぶ日本価格に近くなりました。
それでも未だにウルトラライトダウンはA$100します。
私が持ってるシャンペンカラー、写真のようなやつ。
シーズン終わりの日本で3000円程で買いました👍
こちらはジッパーでなくボタンダウンのULDジャケットがセール!
ボタンもいいかなって試着してみたら、前身頃が大きすぎました。
西洋人の服(パターン)は前身頃が後身頃より大きくできてます。
胸とお腹が半端なく出てるから😝
日本のユニクロの服だと前身頃2枚を並べると後身頃とほぼ同じだけど、こっちのは前が5センチくらい重なるようにできてます。
残念、ぶかぶか過ぎて却下。
今日はこちらのラグラン袖のフリースを購入。
私のユニクロ標準購入単価は3000円、または30豪ドル。
セールで30ドルだったので予算内でした😆
日本ではM(昔は袖が足りなくてL)でも、オーストラリアサイズSを飛ばしてXSです!
せっかくフリース着ても、お腹がプカプカで寒かったんです。
これからはこのぴったりサイズでメルボルンの冬を乗り切ります。