8月からJapanese needle therapyもメニューに
ちゅうどう鍼灸マッサージ(ちゅうどうクリニック)のお知らせ
Japanese Massage(日本式マッサージ・あんま) とJapanese needle therapy(日本式はり)を指導し始めて、1年ちょっと経ちました。
Japanese Massage(日本式マッサージ)のコース修了生は、Queen Victoria Marketと出張施術で活躍しています。
去年の春に出店し始めて、夏、秋、そして冬に入っていますが、セラピストの皆さんはマーケット内のトレーダー(お土産屋やいろいろなお店が出店してます)にも愛されて、営業を続けています。
ただ、冬に屋根付きとはいえ、屋外でのマッサージの営業は天候にかなり左右されます。
一方、Japanese needle therapy(日本式はり)コースの修了生も少しずつ増えてきて、そろそろChudoに施術の場を持ってもらいたいと思っています。
上記のような事情で、8月からJapanese needle therapyやJapanese Anma Massageなど、ChudoClinic院内で受けられる施術を加えてメニューを一新します。
現在、お得なオンライン予約キャンペーンを準備中です。
民間保険適用のacupunctureについては、料金を少し改定し、同様に施術して行きます。
☆Japanese needle therapyとAcupunctureの違い☆
Japanese needle therapyは日本の様々な鍼(はり)と名のつく治療から、acupunctureとして定義される要素を取り除いた治療です。
日本では例えば、こんな金物の棒も、日本では鍼needleと呼ばれます。
金物の棒を使った治療も、日本では鍼治療。
しかも、日本では鍼治療は業務独占。
なので、はり師しか鍼を使って仕事をしてはいけない。
一方、業務独占ではなく、タイトルacupuncturist, Chinese/Oriental medicine practitioner独占のオーストラリア。
acupuncturistでなくても、誰でも鍼needleを使った施術ができます。
(nurseなども、資格やAHPRA登録がないのにナースと自称して就職・就業することは禁じられています。)
今回メニューを改定しますが、どうしてもacupunctureを受けたいという方々のためにメニューに残すつもりです。
皆さんに「ほんとに効くの?」って思われても、かすかな刺激のJapanese needle therapy(AUSではSham acupunctureで民間保険適用外)を受けて、効果を実感していただければ幸いです。