オーストラリアの通常医療・代替医療・看護・介護について+趣味

メルボルン発、仕事や勉強、ボランティア活動、クライミングと子育てブログ

ニュース記事翻訳「ウルル」

先月の終わりに、ケアンズで開催された日本翻訳者会議でのプレゼンターのお一人。

 

松丸さとみさんのセッション(ニュース翻訳)に参加して、いろいろ気づきをもらいました。

 

最近のニューズウィーク日本版のオーストラリア関連記事の翻訳、ライター名を見たら松丸さんでした。

 

www.newsweekjapan.jp

 

プレゼンテーションでは松丸さんの今までのご苦労なども伺い、ニュース翻訳の大変さを知ると同時に、面白さを知りました。

 

さて、ウルルですが。

 

私は20年前に登頂させていただきました。

 

その頃はバリバリのスピリチュアルオタクだったので、願いを込めて登頂し、特別な体験をさせてもらいました。感謝しています。

 

上りはヨイヨイ、下りはコワイ。

 

上りだって、くさりを頼りに登らないと進めないところがありますし、下り(くだり)は逆に、屁っ放り腰だと尻餅ついてずるずる〜っとすべってしまいます。

 

かなりつるつるした地面に砂が撒いてあるところを歩く(下りる)感じです。

 

少し前に日本人の高齢者が登山中になくなったというニュースがありましたが、無謀だなと思いました。

 

ウルルの登山&下山は、ウルルが聖地だから登るべきではないと同時に、かなり危険を伴うから登らないほうがいいです。

 

それでもオージーはビーチサンダルとかの軽装で。

 

全然聖地へのリスペクトがない。

 

最近はウルルで用を足したり、ゴミを捨てる人までいるという。。。

 

これでは閉ざされて当然ではないかと思います。

 

 

今から15年前くらいにも行きましたが、その時は上りませんでした。

 

ウルルは近くで見るだけでも感動します。

ナウシカの舞台とも言われるカタジュタ(オルガ)のほうが、日本人はもっと感動するかもしれない)

 

まだウルルに行ったことがないという方へ。

 

今年はもうウルルには行かないでほしいなぁと切に思います。

 

大丈夫。ウルルはいつもそこにあるから。

 

個人的には5月がおすすめです。(しつこくまとわりついてくるハエが少ない)