オーストラリアの通常医療・代替医療・看護・介護について+趣味

メルボルン発、仕事や勉強、ボランティア活動、クライミングと子育てブログ

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

鍼の講習会

今日、私の所属するスタディ・グループに参加してきました。実のところこのスタディ・グループで私は幽霊部員同然で、今回はヨーロッパから講師が来るとのことで、なぜか外せないと思って参加しました。数年ぶりに他のメンバーに会いました。赤ちゃん連れの…

『癒す心、治る力』

オリジナルタイトル:Spontaneous Healing How to Discover and Embrace Your Body's Natural Ability to Maintain and Heal Itself非常にユニークな経歴と経験を持つアンドルー・ワイル医師の著書の日本語版(1995年発行)です。発行当初、鍼灸を始めて…

貸し出し図書の返却先

チャッツウッドで開業していた時に、クライアントさんでご興味のある方に読んでいただこうと思って、クリニックに本を何冊かおいていました。自由にお借りいただいていましたが、私のほうもどなたに貸したかというメモをなくしてしまい、行方不明の本があり…

何が治癒・快方へ導くのか?

前回の記事でリンクしたどらねこさんのブログで見つけて、ちょっと気になったのでこれまたリンクしておきます。 自閉症児とホメオパシー (←クリックしてください)私事ですが、発達障害児の母です。息子の二次障害がひどくて私はプライベートではかなりネガ…

味噌の記事をアップしたばかりですが

これもまた偶然のようで必然なのかな? 1986年の原子力発電所事故後に味噌の輸出は急増したのか(←クリックしてください)という、どらねこさんのブログエントリーを見つけましたので、フェアな視点をもっていただくためにリンクしておきます。そして、…

『体質と食物』

『体質と食物~健康への道』秋月辰一郎著(出版年 平成22年1月)長崎で被爆しつつも被ばく症を発症することなく、秋月辰一郎医師は天寿を全うし、2005年10月22日に89歳で亡くなりました。『体質と食物』はB6サイズ以下厚さ5ミリほど61ページ…

『代替医療のトリック』

先日はこのブログの右側にある本棚(ブクログ)をいろいろといじってみていました。ブクログにはレビューを書かず、本のリストアップのみ。こちらに私の読後感想などを書こうと思います。オススメ本『代替医療のトリック』(2010)サイモン・シン&エツァー…

整体効果もあります。

整体を勉強なさり、骨盤の歪みを整えることをご職業にする方もいらっしゃいますので、私は整体もできます、とは申しません。でも、鍼やマッサージ治療で、痛みがとれるのと同時に、骨盤の歪みがなくなったり、O脚がやわらいだり、ふくらはぎが細くなったり…

本棚

ブクログという本を並べるサービスがありまして、それに登録してみました。本がありすぎるので、ここに並べておいたらいいかな、と。どんな本を読んでいるかっていうのは、その人の持つ思想を反映するので、ネット上に公表することはちょっとコワイことでも…

人の振り見て・・・

ブログだけでなく、ネットで自分のことを書くのって怖いなぁと思います。仕事がらみだとなおさら。自分に都合のいいことだけ書いたり、自分に都合のいいような解釈をするようになったり。自分が書く記事、自分のことを書かれた記事がいかに虚勢を張っている…

本好き

私は子どもの頃から本が好きです。小4のとき『にんじん』を読んで読書感想文を書いていましたね。小学校高学年の頃は、学校の図書館の『アルセーヌ・ルパン全集』が好きでした。文章でも映像が浮かんでしまうので、当時とても怖かったです。それでも怖いも…

なでしこジャパン、悲願の世界一!

朝方フランクフルトで行われていた女子サッカーのワールドカップ決勝で、なでしこジャパンが米国を破り、悲願の初優勝を飾りました。何をかくそう、私が鍼灸の道に入ったきっかけは、サッカーです。私の高校時代のクラスメイトであり部活で唯一私と仲良くし…

ピクサー映画のストーリー

今日、子どもと一緒に映画館で「Cars2」を観てきました。コマーシャリズムを否定する人々は、映画の封切りにあわせてどこもかしこもCars2のアイテムがあふれていることに嫌悪感を感じているかもしれません。普通の人でも、「も~、Cars(他にもTransformer…

エネルギーって何?

このサイトを見つけたきっかけというのは、全く関係のないキーワードだったのですが、これもまた必然の出来事だと思い、記事にしてみます。私はいつも懐疑的でありたいと思います。少なくとも見えるモノは信じるが、自分に見えないモノは信じない。だからこ…