オーストラリアの通常医療・代替医療・看護・介護について+趣味

メルボルン発、仕事や勉強、ボランティア活動、クライミングと子育てブログ

RMIT(大学)の特徴 デュアルセクターとは

RMITという、メルボルン市内の北に位置する大学に、私は在籍しています。

 

日本語で言うと、ロイヤルメルボルン工科大学です。

 

王立メルボルン工科大学とは読みませんし、他州のUTSやQUTのようにUniversityに当たる言葉がないです。

 

Institute が Universityにあたる感じですが、RMIT Universityと呼んだりします。

 

なぜか?

 

RMITはいろいろな分野の単科大学(Institute, College)の統合によって、Universityになりました。

 

オーストラリアの大学(ほとんどが国立)は学術研究をする機関ですが、RMITはそのなごりか、職業訓練と学術研究、二つの教育セクターで構成されています。

 

デュアルセクターの大学は、シドニーにはACU(オーストラリアンカソリックユニヴァーシアティ)しかありません。

 

ですが、メルボルンにはACU、RMITのほかに、Victoria University、Swinburne Universityなどがあります。

 

デュアルセクターのいいところは、Diploma、Advanced Diplomaから、Bachelorに入学しやすいところです。

 

RMITの通訳翻訳修士コースの翻訳や通訳の実習科目は、Advanced Diplomaと合同で行われます。

 

Advanced Diplomaは職業訓練・実践をメインにしたコースで、NAATIで認定される実践のレベルはAdvanced DiplomaもMasterも同じだからです。

 

私は本当はAdvanced Diplomaの通訳コースを考えていましたが、Masterでよかったなと思っています。

 

その理由はまたいつか。

f:id:ahappiermedium:20180818184356j:plain

スワンストンStのRMTIのシンボル、Green BrainとStorey Hall 

雲みたいなのがGreen Brain アートは時に、理解に苦しみますね。